嘘だといってよ、マゴーシ
2009年10月7日 電波 コメント (1)Magosi, the Waterveil / 水の帳、マゴーシ
土地
水の帳、マゴーシはタップ状態で戦場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(青)を加える。
(青),(T):水の帳、マゴーシの上に(eon)・カウンターを1個置く。 あなたの次のターンを飛ばす。
(T),水の帳、マゴーシから・カウンターを1個取り除くとともに、それをオーナーの手札に戻す:このターンの後に追加の1ターンを行う。
てっきり「対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはこのターンに続いて追加の1ターンを行う。」だと思ってました。
よく見たら違いました。
くそおおおおおおおおおお!!
これ出して相手にターンあげた直後にこっちがターン得るカード(タイムワープとか)使う→マゴーシがアンタップするからもう1ターン得る、ってなるはずだったのに!
「つまり・・・・私がその気になればターンの受け渡しはゲーム終了後ということも可能だろう・・・・・ということ・・・!」って言うはずだったのに!!
てことはタイムシーブはゼンディカーの恩恵全然無いですね。
フラスコと青コマを失った上に、変なヴァンパイアがテゼレット先生の命を狙うようになっただけか。
一応憎い妖精どもが絶滅したり、ジャッジメントを手に入れたりしたわけだけど、うーん微妙だ。
フィルター無くなったから白のダブルシンボル出しにくくなったのも厄介。
フラスコも無いし。
いなくなって始めて分かるフラスコの偉大さ。
自身が軽量アーティファクトというコンボ構成要因であるだけでなく、ETB能力により次なるコンボパーツを集めるという加速も担っており、更には色マナの問題まで解決してしまう。
なんて恐ろしい子っ!
この穴を埋めるのは意外と難しいですね。
とりあえず《思案》+フェッチで誤魔化すしかないかな?
速度的に遅れた分は芸が無いけどジャッジメントで補うしかない。
あとは《天使歌》でお茶を濁したりしながらで行けると信じよう。
コメント