早々に没ったらニンジャして陣屋行く算段。
作ったデッキは画像参照(MOで持ってない分が画像2枚目)
カードは強いがマナ基盤が酷い。
プールに多色土地が4枚しかないから志方ないんや。
戦旗もマルドゥ旗が欲しいが残念ながらアブザン旗のみ。
苦肉の策として白のケツカタ四天王を全投入して、ぐだらせてる間にマナを揃えるプランを採用。
1回戦:○×-
相手もケツカタマンだったので一向にライフが減らなかった(構造上の弊害)
2回戦:×○○
アブザンホワイト三人衆勢ぞろいな上に隆盛、サイ、マルドゥデーモンとかいう鬼畜デッキだったがなんとか捌ききった
3回戦:××
またしても超絶ケツカタマンで2試合とも全力X火力本体直撃で死亡。
4回戦:○○
またクッソ強いアブザンだったけど相手が鱗の隊長のタフ修正を2回忘れてチャンプしてくれたおかげで勝ち
5回戦:○○
アークライトニングを温存してライフ3まで詰めるも、ターン帰る前に1点ゲインランド置かれて硬直。最後返したら負けの場面でフルパンしたらトークン1体通ったので本体3点で勝ち。
6回戦@KP:○○
KPが勝ちを譲ってくれなかったからロングゲームに持ち込んでロックで撲殺(プレリの復讐)
4-1-1で7位抜け。
決勝ドラフトは白をやらせて貰えない感じだったので、緑黒を目指そうとしたら1-3で氷羽のエイヴンをキャッチ。
そこからスゥルタイっぽい流れだったので従ってたんだが、ちょいちょい青赤の優良カードも来るのでブレる。
2枚目の冬の炎を拾ったところでようやくティムールに舵を切るも、KP不足で黒の重いカードに頼らないといけない失敗デッキに。
SE1回戦@3回戦の人:×○○
冬の炎を操るジェスカイババァが野生の熊の力に目覚めて無双(3回戦の復讐)
SE2回戦:××
生物ズラっと並べてケルゥの呪文奪いも変異済み、次のターン手札から土地置けばほぼ勝ちや!→返しにラスゴ撃たれました(白目)
ティムールの完成形をイメージできてなかったのが駄目でしたね。
経験値が不足しすぎてたのでこの負けは当然な感じ。
逆にケツカタ戦略で色事故やマリガンを多少なりともカバーできるのが実証されたのが今回の収穫かな。
精進しよう。
チケレア(リアル):《風番いのロック》《賢いなりすまし》+《血染めのぬかるみ》
コメント
文字打ちするの面倒だったから自分のブログでも真似させてもらいます。